コンテンツへ移動
monochord
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

iPad

iPadとLightroomで写真現像をするメリットとデメリット。
2022年8月16日
iPad

iPadとLightroomで写真現像をするメリットとデメリット。

仕事でもプライベートでも写真を撮ることが多く、自然と現像(レタッチ)をする機会も多くなります。写真の管理やRAW現像にはAdobeのLightroom(ライト…

続きを読む
【iPad】マジックキーボードを無刻印化してミニマルなガジェットを目指す
2022年4月27日
GADGET

【iPad】マジックキーボードを無刻印化してミニマルなガジェットを目指す

今回は、購入したMagic Keyboardをステッカーを使って無刻印化したという話。 無刻印化した理由 JISキーボードのかな表記が嫌い 普段JIS配列のキ…

続きを読む
iPadで自宅のPCを遠隔操作。WindowsもMacも対応【Chrome リモート デスクトップ】
2022年4月26日
GADGET

iPadで自宅のPCを遠隔操作。WindowsもMacも対応【Chrome リモート デスクトップ】

現在、iPad Pro11インチ2020年モデルをメイン機として活用している。 ブログ執筆や写真現像・加工、SNS運用など私が行っている作業は全てiPadで完…

続きを読む
iPadでブログの執筆に没入できる2つのポイントを紹介します。
2022年4月25日
iPad

iPadでブログの執筆に没入できる2つのポイントを紹介します。

ブログに関わらず、パソコンやタブレットを使って執筆活動をするとき効率良く作業をしたいと思っています。周囲のノイズを遮断するためノイズキャンセリングイヤホンを使…

続きを読む
未完成という魅力。「iPad Pro11インチ」をメインデバイスに選んだ理由。
2022年4月8日
GADGET

未完成という魅力。「iPad Pro11インチ」をメインデバイスに選んだ理由。

現在メインとして使用しているデバイスはiPad Pro11インチ。今この記事もiPad Pro11インチで執筆しています。M1 MacBookAirも所有して…

続きを読む
【PITAKA MagEZ Case2 for iPad レビュー】iPadケースをつけたまま純正キーボードが使える
2022年4月7日
GADGET

【PITAKA MagEZ Case2 for iPad レビュー】iPadケースをつけたまま純正キーボードが使える

普段iPadとMagic Keyboardの組み合わせで使用しているが、Magic Keyboardは手書きには向いていないため、メモやラフスケッチをする際に…

続きを読む
iPadも入る、ではなくiPadが入る。iPadを持ち運ぶことに特化したバッグ【objcts.io ベルトバッグ for iPad】
2022年4月6日
GADGET

iPadも入る、ではなくiPadが入る。iPadを持ち運ぶことに特化したバッグ【objcts.io ベルトバッグ for iPad】

iPad Proを手軽に持ち出せる理想のバッグを探している。ノートパソコンからiPadにメイン端末を移行して約1年。外出時に使用するのはもっぱらiPadだ。i…

続きを読む
iPadOS15のホーム画面を整える。ウィジェットとアプリも1画面で管理。
2022年4月2日
GADGET

iPadOS15のホーム画面を整える。ウィジェットとアプリも1画面で管理。

iPadをiPadOS15にアップデートすると、ホーム画面に並べていたアプリの数が減り、アプリ間の余白が広くなるなど気になる部分がある。 ウィジェットがホーム…

続きを読む
  1. Home
  2. 記事一覧
  3. GADGET
  4. iPad
 

Category

  • GADGET
    • Apple
    • iPad
  • PHOTO
    • camera
    • Lightroom
  • TRAVEL
  • 暮らし
    • column
    • GOODS

drip FUJIFILM iPad iPadのある生活 keychron LEDライト mac MOFT PCスタンド かばん(ポーチ)の中身 アプリ キーボード サービス スマホ デスク最適化 デスク構築 ノマドワーク バッグ ブラックアウトステッカー マイク メンズコスメ 充電器 効率化 最適化 週刊モノコード 革小物

© 2022 monochord