ノマドワーカー、テレワーカーという言葉がここ数年で広く用いられるようになりました。
ネット環境とパソコンがあれば仕事ができるので、カフェやファミレスなどでよく仕事をされている方も見かけますよね。
この記事を書いてる私も外で作業をすることが多いので、パソコン以外にもこんなものを用意したら便利だなと思ったり、実際に使っているものが多くなってきたので、その中でもおすすめしたい便利グッズをご紹介します!
コンテンツ
ノマドワーカーにぴったりなPCバッグ(リュック)
ザ・ノース・フェイスのスリムリュック
ビジネス用途で購入されるケースも多く、通勤カバンとして使っている方を多く見かけます。
全面のポケットは上下の2か所で小物を分けて収納することができます。
また、内側はクッション材の仕切があるのでノートパソコンも安全に快適に持ち運ぶことができます。
このリュックのおすすめはシンプルなデザインです。
ロゴでさえ目立たないように作られているのでスマートな印象を与えてくれます。
このデザインがビジネス用途で選ばれるポイントなのではないでしょうか。
ノマドワーカーにぴったりな小物
PC用液晶フィルム
カフェやファミレスなどネット環境のある空間で作業をすることが多いですが、色んな人たちが集まる場所です。仕事の内容によってはあまり見られたくないものもあるのではないでしょうか。
そんなときにはノートパソコンにこのフィルターをつけて周囲に見えにくくなるように工夫をしましょう。
ノートPC対応モバイルバッテリー
新幹線などの移動中やカフェでも電源をとりやすくなってきていますが、それでもまだ場所によっては普及されていないことも多いです。場合によっては途中で電源はピンチになってしまうことも・・・。
そんなときにはパソコンへの給電も可能なモバイルバッテリーを持っていると安心ですね。
Wi-Fiルーター
最近は格安SIMが普及し、安くネット環境を構築できるようになりました。SIMフリーのポケットWifiを持っていれば格安SIMを使っていつでもどこでもネットを使うことができます。
カバン用ハンガー
カバンを置くスペースが無いカフェ等で活躍するカバン用のハンガーです。床に置いたりするのも汚れそうで嫌ですよね。
これがあればスムーズにカバンをかけておけるので便利です。持ち運びもラクチンなコンパクトな形状のものが多いのでぜひ1個持っておくのはいかがでしょうか。
作業に没頭できるおすすめアイテム
ヘッドホン
作業に没頭できるような環境を作るにはヘッドホンで周囲の音をシャットアウトすることをおすすめします。
好きな曲をBGMとして流しておくと作業効率が上がる気がします(個人的な感覚ですが)。
デジタルオーディオプレーヤー
スマホやパソコンで音楽を流していると電池を消耗します。電源を確保できる環境なら良いですが、確保できない状態だと困りますよね。
デジタルオーディオプレーヤーで音楽を流しておくと電源は別なので好きなだけ音楽を楽しむことができるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自分が外出先で仕事をするようになって便利だと感じたものをピックアップしました。
小物アクセサリー一つでも快適になるんだと思うことが多々あるので、ノマドワーカーやテレワーカーで出先で仕事をする方に参考になればうれしいです。